社会福祉援助基礎講座 ~福祉の職場で働きはじめた方・働きつづけたい方のために~ 《主催》京都市社会福祉協議会 社会福祉研修・介護実習普及センター 《協賛》京都市社会福祉施設連絡協議会
こんな場面で悩んだことはありませんか? 『何度も同じ訴えをする』利用者にどう声かけをすればいいか分からない!理解できず、イライラしてしまう! この研修では、 ★利用者への「興味・関心」を広げ、分からないからこそ『利用者から学ぶ視点』などを学び、より良い支援につなげます。 ★社会福祉制度や社会保障、人権の大切さについてわかりやすく学びます。 ★研修をとおして、日々の関わり方を振り返り、「利用者に寄り添い・かかわり続ける」 社会福祉援助職のプロを目指しましょう!
【日 程】 令和5年5月9日(火)・18日(木) 10:00~16:00(2日間) 【会 場】 ひと・まち交流館 京都 第5会議室(3階) 河原町五条下る東側  ≪アクセス≫ *市バス4・17・205号系統「河原町正面」下車 *京阪電車「清水五条」下車 1番出口より徒歩8分 *地下鉄烏丸線「五条」下車 5番出口より徒歩10分 *立体駐車場 ・出入庫に時間がかかります。 ・会場周辺や七条通りにコインパーキングもあります。 *混雑が予想されますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。 【対 象】 京都市内社会福祉施設・団体の新任職員(職務経験が概ね3年未満の方) (保育・児童・障がい・高齢等)
【定 員】 50 名 〈先着順〉 【受講料】 8,000 円 (2日間)
【お申込み締切】:4月25日(火)
【申込方法】 開催要項はこちら *下の【➡申し込む】からでもお申し込みができます。 *折り返し「申込受付のお知らせ」をFAXまたはE-Mailにてお送りします。 申し込みから1週間以内に「申込受付のお知らせ」が届かない場合はお問合せ下さい。 *定員になり次第、締め切りとなります。 【お振込み締切】:4月26日(水) *「申込受付のお知らせ」に記載の振込先にお振り込みください。 <申込み・問合せ先>京都市社会福祉協議会 社会福祉研修・介護実習普及センター(社会福祉研修担当) TEL:075-354-8771/FAX:075-354-8808/E-Mail: kenshu@kcsw.jp
|