文字の大きさ
  • 京・福祉の研修情報ネットとは
  • メールマガジン申し込み
  • リンク
福祉の仕事に従事する方向けの研修情報一覧はこちら市民・ボランティアの方向けの研修情報一覧はこちら

注目情報

2025年08月01日(金)〜2025年08月04日(月) 10:00〜16:30

アサーション~わたしもOKあなたもOK!「感情労働」から考えるコミュニケーション~

◎対人コミュニケーション◎自己の対人関係上の特徴◎上手に伝えるためのシナリオ作り◎ロールプレイングとまとめ・・・

2025年08月15日(金)〜2025年08月28日(木)

【Webセミナー】災害時の介護現場の対応~みんなの命を守るために一人ひとりができること~

1 災害とはなにか、起こりやすい健康問題、災害関連死など基本的な知識  2 災害への備え、BCP、安全管理  3 災害発生の初動対応と中長期的な対応 等

2025年06月02日(月)〜2025年08月01日(金)

はじめての広報研修~組織と読み手をつなぐ情報発信とは~

WEBサイト・SNSで広報する際のポイント、リスク管理等

2025年07月28日(月) 13:30〜15:30

2025年度 介護事業所向け 介護技術研修

座位や臥位姿勢での着脱の介助

もうすぐ申込締切の研修※申込締切が2週間以内となっています

2025年08月25日(月)〜2025年09月08日(月) 09:30〜17:00

令和7年度 福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程 〔初任者コース〕 B日程

①自身のキャリアデザインとセルフマネジメントを学ぶ②福祉の基本理念と倫理についての実践手法を習得③メンバーシップやチームワークのあり方を再認識④キャリアアップの方向性を明確化⑤初任者の役割と行動指針を確認し、挑戦目標を設定

2025年07月23日(水)〜2025年07月31日(木) 13:30〜16:30

ファシリテーション

会議運営をスムーズにし、メンバーの意欲を引き出すファシリテーションの技術を学びます。

2025年06月02日(月)〜2025年08月01日(金)

はじめての広報研修~組織と読み手をつなぐ情報発信とは~

WEBサイト・SNSで広報する際のポイント、リスク管理等

2025年07月18日(金) 18:00〜19:30

思いを聴く~当事者・当事者家族の思い~

それぞれの立場で様々な思いを抱えている 身近な当事者・当事者家族の人たちの声を聴いてみよう。

2025年08月01日(金)〜2025年08月04日(月) 10:00〜16:30

アサーション~わたしもOKあなたもOK!「感情労働」から考えるコミュニケーション~

◎対人コミュニケーション◎自己の対人関係上の特徴◎上手に伝えるためのシナリオ作り◎ロールプレイングとまとめ・・・

2025年08月01日(金)〜2025年10月21日(火)

令和7年度京都市版リエイブルメント研修

リエイブルメントを目指すための支援について、より実践的な知識やスキルを身につけるため、 オンデマンド研修と全2回の参集型研修を開催します。

2025年07月28日(月) 13:30〜15:30

情報発信のコツ講座 今より伝わるチラシの作り方

広報はがんばっているけれど、狙っている人に届いていない… それって、うまく伝わっていないのかも! 見る人に情報が伝わるチラシの作り方のポイントを基礎から学びます

2025年07月28日(月) 13:30〜15:30

2025年度 介護事業所向け 介護技術研修

座位や臥位姿勢での着脱の介助

2025年08月01日(金) 13:30〜15:00

在宅生活を支える栄養管理 ~多職種で連携して支援する生活~

リハビリテーションに関連する知識及び介護技術等の向上を目的とした内容。